576件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

料金単価は、令和元年10月に消費税率の引上げに伴い見直しが行われ、基本料金1キロワットにつき1,716円、電力量料金1キロワットアワーにつき、7月から9月の夏季は17円54銭、その他季は16円38銭になっております。  しかし、電気料金に含まれ請求されております燃料費調整額令和3年1月分の1キロワットアワー当たりマイナス5円2銭から値上がりしていることから、支払う電気料金は増加しております。

草加市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 建設環境委員会-09月16日-03号

水道施設課長 動力費について、浄配水場における電力会社競争入札による削減効果でございますが、東京電力エナジーパートナー株式会社通常契約をした場合と比較しますと、消費税込み基本料金における削減額は約722万円、電力量料金における削減額は約754万円で、合計約1,476万円の削減効果があったものでございます。  

所沢市議会 2022-02-18 02月18日-02号

下段の02公園費、10節需用費450万円の減でございますが、令和2年度に実施した公園灯LED化改修工事により、公園灯消費電力量削減されたことから減額をお願いするものでございます。 次に、11節役務費、75万円の減でございますが、北秋津・上安松地区都市緑地保全事業において、鑑定箇所数変更があったことから減額をお願いするものでございます。 

蕨市議会 2021-12-13 令和 3年第 5回定例会-12月13日-04号

実際、3炉ある焼却炉のうち、去年までに2炉の改修が終わっているんですけども、昨年の売却電力量が290万キロワットアワー、大体150万ぐらいで推移してきたのが290万ぐらい、3分の2の炉が改修によってこのぐらいふえている。今年度もう一炉やっていますけど、今年度はもう少しふえるんじゃないかなというふうに思っていまして、そういうことも温暖化対策としては重要な取り組みだというふうに思っております。  

鶴ヶ島市議会 2021-12-13 12月13日-04号

またちなみに、個別利用計画実施計画におきましても、環境面といったところで、「壁や窓等断熱化による冷暖房の効率化照明機器等省エネルギー化に資するLED機器への改修など、使用電力量の抑制、二酸化炭素排出量削減など脱炭素社会実現に寄与する改修推進を図り、環境面に配慮していきます」という項目を入れてございます。

川島町議会 2021-12-07 12月07日-03号

あとは使い勝手の中で、契約電力量は過去1年間に遡ってその契約基本料金となりますので、集中的に使う時間帯を少なくして、そこを下げるというような形のものは実施をさせていただいているような状況でございます。 いずれにしても多額のお金が発生しておりますので、反面、施設の貸出をした中で、昨年度は2校でございますが、使用料として約450万円ほどの収入を得て実施をさせていただいている状況でございます。

蓮田市議会 2021-09-17 09月17日-一般質問-03号

再エネの中でも、日本では自然エネルギーが豊富に利用できることが分かっており、議場配布資料④の3にも示したとおり、今の2倍もの電力量が増えると言われています。その不安定さとコストがデメリットとされていましたが、天気予測をはじめ、技術が進み、より正確な天気予測を基に、欧米では計画的に太陽光や風力などを組み合わせた電気供給が可能です。

所沢市議会 2021-09-14 09月14日-06号

次に、ところざわ未来電力供給される発電量でございますが、所沢北岩岡太陽光発電所における年間の想定発電量は約112万kwアワーでございまして、これは市役所本庁舎で1年間に使用している電力量のおよそ40%に相当するものでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 18番 青木利幸議員 ◆18番(青木利幸議員) ここで、ところざわ未来電力について幾つか質問させていただきます。 

越生町議会 2021-09-08 09月08日-03号

この間見た新聞の中では、全体のシェアというのは平たく言うと、例えばみんな電力みたいな、そういう話がこれからどんどん増えるよということなのですが、国内全体の販売電力量で見ると0.21%だそうです現在。だから、そう大した問題にはならないのですけれども、しかし問題はこれからです。今のところは小さい数値なのですが、これからどんどん増えるだろうというふうに思っています。  

吉川市議会 2021-06-16 06月16日-06号

1.第6次エネルギー基本計画において、総発電電力量に占める再生可能エネルギー割合目標値(2030年、2050年)を「1.5℃目標」が達成できるように大幅に引き上げること。 2.脱炭素社会に向けて、再生可能エネルギー主力電源化実現に向けた推進政策転換を早急にすすめること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。 令和3年6月16日、埼玉県吉川市議会。 

川越市議会 2021-06-14 令和3年第3回定例会(第14日・6月14日) 本文

本年二月に発行いたしました第三次川越市地球温暖化対策実行計画区域施策編)の年次報告書において、二酸化炭素排出量算定のために使用したデータを基に、二〇五〇年に市内の家庭使用する電力量を推計し、仮に太陽光発電で賄おうとした場合の設備規模といたしましては、出力七十八万一千九百二十六キロワットの設備が必要であると想定されます。

吉川市議会 2021-05-21 06月02日-01号

よって、第6次エネルギー基本計画見直しにあたり以下について国に求めるよう請願しますということで、一つ目、国は、第6次エネルギー基本計画において、総発電電力量に占める再生可能エネルギー割合目標値(2030年、2050年)を「1.5℃目標」が達成できるように大幅に引き上げること、二つ目としまして、国は、脱炭素社会に向けて、再生可能エネルギー主力電源化実現に向けた推進政策転換を早急にすすめることということで

蕨市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回定例会-03月16日-05号

これらの対応により、使用電力量削減が図られたほか、長寿命化により、交換の手間が省けるなど、多くのメリットがございました。  こうしたことからも、今後も各施設において改修等を行う際には工事費を見きわめながら、温室効果ガス削減につながる改修実施に向け、消費電力シミュレーションや各施設における課題の抽出などを含め、より効果的な方法を検討してまいりたいと考えております。   

東松山市議会 2021-03-08 03月08日-03号

2010年までの日本全体の電力量の分布を見ると、原子力発電というのは25%から30%あったわけです。それが大震災以降2%、1%、ゼロ%となり、ここ何年かは6%前後になっていると。そういう中、太陽光発電というのは、震災前は1%だったものが、今は7%ぐらいになっている。再生可能エネルギーの全体で見ると23%ほどを達成したと。